以前、買って食べたスイカの種を庭に蒔いて
待ってろスイカパラダイス!
とか言ってたわけですが
絶賛壊滅なうです。

食べたスイカの種を庭に蒔いてみた
スイカを食べた時に出る種
庭に植えたらスイカ生えてこないかな~
お金をかけずにスイカパラダイスが味わえたらな~
なんてことを夢見る...
スポンサーリンク
出だしは良かったあの頃
発芽率は8割ほどで結構よかった
ちゃんとした土のエリアにも
全く肥料も与えてない、耕してないエリアにも
芽が出ました
1か所から3つ4つくらい芽が出て渋滞してる所もあるくらいでした

一夜にしてほぼ壊滅


芽が出てから何日か経っても全く葉がかじられなかったので
余裕じゃん。って感じで虫対策とか全然しませんでした
そしたら一晩でこのザマです
王蟲(ダンゴムシ)、襲来
犯人は十中八九ダンゴムシです
偶然見た動画とかネット記事で知ったんですが
ダンゴムシは野菜の芽を好んで食べるようです
しかもこの時期にかなり繁殖するようで。
なんとなくダンゴムシ増えてきたな~くらいに思ってましたが
時すでに遅し
まるで王蟲に囲まれたナウシカ状態でした
コーヒーカスの裏切り
コンクリのように固くなる庭を少しでも改良させようと
たまにコーヒーカスや米のとぎ汁、茶殻などを庭に蒔いていました
そのコーヒーカスが
牙をむいたのです…
後からわかったのですが
ダンゴムシはコーヒーカスが好物らしいです
コーヒーの液体自体は苦手で避けるようですが
コーヒーカスにはすごく食いつくようです
僕は知らずにダンゴムシの餌を蒔いていたわけです…
生き残りとこれから

6/8時点での生き残り
ちょっとかじられているものの
大きくなってきました
今やっている対策としては
スイカエリアの周りにコーヒーをスプレーしています
ダンゴムシは出たばかりの若い芽を好んで食べるので
今を乗り切れば一安心できそうです
その後はまた別の脅威が襲ってきそうですね
後日

庭に植えたスイカ、自然に打ち勝ち実になる
食べたスイカの種を庭に蒔いたら
芽が出て実はつくのか
スイカの冒険 第3章
開幕…!
https://wataribe....
スポンサーリンク